當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 能力考衝刺複習:N1核心詞彙查漏補缺(動詞篇)

能力考衝刺複習:N1核心詞彙查漏補缺(動詞篇)

推薦人: 來源: 閱讀: 4.7K 次

能力考衝刺複習:N1核心詞彙查漏補缺(動詞篇)

距離7月7日的能力考還有1天的時間,最後做一下詞彙的查漏補缺吧!

商う(あきなう)[他五]③:買賣,經商
例:野菜を商う。

暴れる(あばれる)[自一]⓪:亂鬧,胡鬧
例:酒に酔って暴れる。

甘やかす(あまやかす)[他五]④⓪ :嬌慣,溺愛
例:子供を甘やかして育てる。

操る(あやつる)[他五]③:(船、飛機、機械等)駕駛;靈活運用(語言);操縱
例:あの子は八か國語を自由に操る。

荒れる(あれる)[自一]⓪:亂鬧;荒蕪;天氣變壞;皮膚粗糙
例:臺風の影響で海は荒れた。

ありふれる[自一] ⓪④:常有,不稀奇
例:ありふれた話

意気込む(いきごむ)[自五]③:振奮,幹勁十足
例:今度こそ勝つぞとチーム全員が意気込んでいる。

弄る(いじる)[他五]②:擺弄,撥弄,玩
例:彼は髪の毛をいじる癖がある。

戒める(いましめる) [他一] ⓪④:勸戒,勸告,規勸;警戒,戒備
例:無斷欠勤を戒める。

受け止める(うけとめる)[他一]④⓪:接住;阻止;接受
例:この提案はどう受け止めるべきか。

訴える(うったえる)[他一]④③:起訴;訴說
例:法律に訴える。

潤う(うるおう)[自五]③:溼潤,滋潤;受益
例:懐(ふところ)が潤う。

敬う(うやまう)[他五]③:尊敬
例:人に敬われる。

拝む(おがむ)[他五]②:叩拜,合掌行禮;懇求,拜託
例:日の出を拝む。

怠る(おこたる) [自他五] ③⓪ :疏忽,玩忽,偷懶,馬虎
例:義務/注意/準備/対策/努力を怠る。

劣る(おとる)[自五]⓪②:不及;不如
例:文學の才能では彼は誰にも劣らない。

衰える(おとろえる)[自一]④:衰弱,衰退
例:體力が衰える。

怯える(おびえる) [自一] ⓪③:害怕,膽怯,恐懼
例:怯えて物も言えない。

顧みる(かえりみる) [他一]④:回頭看;回顧;顧慮(~を顧みず)
例:歴史を顧みる。

掲げる(かかげる)[他一]⓪③:懸掛;打着(口號等);刊登
例:スローガンを掲げてデモ行進する。

かぶれる[自一]⓪:(皮膚)發炎;沾染
例:薬品にかぶれる。

絡む(からむ)[自五] ②:纏繞;牽涉;纏住,糾纏
例:糸が絡んでほどけない。

切り抜ける(きりぬける)[他一] ④⓪:擺脫,逃離
例:難局/危機/困難を切り抜ける。

草臥れる(くたびれる)[自一] ④:疲勞、疲乏;穿舊、用舊
例:へとへとにくたびれた。

覆す(くつがえす)[他五] ③:弄翻;推翻,打倒(政權,體制);推翻(學說)
例:定説を覆す。

企てる(くわだてる)[他一] ④:企圖,策劃,計劃
例:新しい分野への進出を企てる。

削る(けずる)[他五]⓪:削減
例:予算を削る。

試みる(こころみる) [他一] ④:嘗試
例:いろいろな方法で実験を試みる。

拗れる(こじれる) [自一] ③:(事物)複雜化;(病情)惡化
例:交渉が拗れる。

こなす [他五] ⓪:消化;處理
例:山のような仕事をこなす。

拒む(こばむ) [他五] ②:拒絕;阻擋
例:要求を拒む。

拘る(こだわる)[自五] ③:拘泥,特別在意
例:彼は物事にこだわらない人だ。

冴える(さえる)[自一] ②:清晰,鮮明;(技術)靈敏,高超
例:月の光が冴えている。
       腕の冴えた職人。

逆らう(さからう)[自五]③:逆,反;違背,反抗
例:風に逆らって進む。                       

差し支える(さしつかえる) [自一] ⓪⑤:妨礙,障礙
例:差し支えなければ、電話番號をご記入ください。

しくじる[自他五] ③:失敗,失策
例:入學試験にしくじる。

仕切る(しきる) [他五] ②:隔開,間隔開;掌管,主持;結帳,清賬
例:彼は一人で會社の運営を仕切っている。

凌ぐ(しのぐ)[自五]②:抵禦;躲避;超過,勝過
例:暑さを凌ぐ。

絞る(しぼる)[他五]②:擰;絞盡(腦汁);縮小(範圍)
例:タオルを絞る。
       頭/知恵を絞る。

據える(すえる)[他一] ⓪③:安放,擺設;就任,擔當
例:庭に石を據える。 

せがむ[他五] ②:央求,死氣白賴地要求
例:父にせがんでパソコンを買ってもらう。

聳える(そびえる)[自一] ③:聳立
例:目の前に富士山がそびえている。

逸らす(そらす)[他五]②:轉移,轉換,迴避;偏離,錯過;得罪
例:目/話をそらす。

逸れる(それる)[自一]②:偏離   
例:話が逸れる。

耕す(たがやす)[他五]③:耕地
例:荒れ地を耕す。
       心を耕す。

企む(たくらむ)[他五] ③:企圖,策劃(陰謀)
例:陰謀を企む。

攜わる(たずさわる)[他五] ④:從事
例:教育に攜わる。

稱える(たたえる)[他一] ⓪③:稱讚,讚揚
例:努力を稱える。

賜る(たまわる)[他五] ③:蒙受賞賜;賞賜,賜予
例:ご指導を賜る。

弛む(たゆむ)[自五] ②:鬆懈,散漫;(多用否定形式)堅持不懈的,毫不怠慢的
例:弛まぬ努力

繕う(つくろう)[他五]③:修理,修繕
例:欠點を繕う。

抓る(つねる)[他五]②:掐,擰,捏
例:ほっぺたを抓る。

咎める(とがめる)[自他一] ③:(他)責難,盤問
例:彼の怠慢を咎めた。

研ぐ(とぐ)[他五]①:磨快;擦亮,磨光;淘
例:米を研ぐ。

滯る(とどこおる)[自五] ⓪③:堵塞;耽擱;拖欠
例:交渉が滯って進まない。

整える(ととのえる)[他一]③④:整理,整頓;備齊,準備好
例:明日までに必要な書類を整えておく。

唱える(となえる)[他一]②③:高呼;提倡,提出
例:彼は新説を唱えたが、學會から全く無視された。

とぼける[自一]③:裝糊塗
例:知っているくせにとぼける。

とろける[自一] ⓪③:溶化,融解;陶醉
例:暑さでチョコレートがとろける。

詰る(なじる)[他五]②:責問,責備;責難
例:違約を詰る。

宥める(なだめる)[他一] ③:勸解,勸慰,哄
例:泣く子を宥める。

怠ける(なまける)[自他一]③:偷懶
例:怠けて仕事をしない。

睨む(にらむ)[他五]②:怒目而視;盯上;推測,估計
例:じろりと睨む。

鈍る(にぶる)[自五]②:變鈍,不快;變遲鈍
例:年を取って頭が鈍る。

妬む(ねたむ)[他五] ②:嫉妒,妒羨
例:人の幸運を妬んでもしかたがない。

練る(ねる)[自他五] ①:仔細推敲,斟酌,研究
例:計畫を練っている。

捗る(はかどる)[自五] ③:進展順利
例:工事は着々とはかどっている。

ばてる[自一] ②:累得要命,精疲力竭
例:暑い日が続いてすっかりばててしまった。

弾く(はじく)[他五]②:打(算盤);防(水)
例:算盤(そろばん)をはじく。
      水をはじく。

生やす(はやす)[他五]②:使……生長,留
例:ひげを生やしている。

翻す(ひるがえす)[他五] ③:翻過來;反悔
例:いよいよになって決心を翻した。

解ける(ほどける)[自一]③:解開,鬆開;緩解,融洽
例:ひもがほどける。

ぼける[自一]②:發呆,糊塗;模糊,變得不鮮明
例:年を取って頭がぼけてしまった。

ぼやく[自他五]②:嘟囔,發牢騷
例:何をぶつぶつぼやいているんだい。

ぼやける[自一] ③:模糊,不清楚
例:涙で物がぼやけて見える。

賄う(まかなう)[他五]③:提供,維持,供給
例:アルバイトで學費を賄う。

紛れる(まぎれる)[自一] ③:混同,混淆;混雜,混進
例:泥棒が人込みに紛れる。

交える(まじえる)[他一] ③:夾雜,摻雜;交叉
例:彼とはひざを交えて話し合った。

惑わす(まどわす)[他五]③:迷惑,誘惑,欺騙
例:デマが消費者の心を惑わす。

免れる(まぬがれる)[他一]④:避免,擺脫
例:失敗を免れる。

報う(むくう)[自五]②:報答,報恩,答謝
例:やっと苦労が報われた。

捲る(めくる)[他五]⓪:揭下,翻
例:カレンダーをめくる。

設ける(もうける)[他一]③:準備;設立,制定
例:口実を設ける。

もがく[自五]②:翻滾,掙扎;着急
例:鼠が水に落ちてもがいている。

持て成す(もてなす)[他五]⓪③:對待,接待;款待,招待,請客
例:お茶で客をもてなす。

漏らす(もらす)[他五]②:露出;泄露,走漏
例:祕密をもらす。

委ねる(ゆだねる)[他一] ③:委託,聽憑,委任
例:選択を會長に委ねる。

緩む(ゆるむ)[自五] ②:鬆馳;鬆懈;放寬
例:制限が緩む。

避ける(よける)[自他一]②:避開,閃開,躲開;防範,預防
例:水たまりをよけて通る。

以上內容,希望對大家有幫助。

想查看更多日語學習文章可掃下方二維碼關注滬江日語教研↓

本內容爲滬江日語教研原創,未經授權嚴禁轉載。

相關閱讀推薦:

能力考想抱佛腳沒頭緒?請看這裏

考前必看:完勝7月7日能力考攻略手冊!