當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 日本諺語:天知る、地知る、我知る、人知る

日本諺語:天知る、地知る、我知る、人知る

推薦人: 來源: 閱讀: 1.7W 次

日本諺語:天知る、地知る、我知る、人知る

天知る、地知る、我知る、人知る
【読み】てんしる、ちしる、われしる、ひとしる

【意味】天知る地知る我知る人知るとは、悪事や不正は必ず発覚するものだというたとえ。

意義:天知る地知る我知る人知る比喻做了壞事或不正經的事情時所說的話。

【注釈】誰も知る者がおらず、二人だけの祕密にしようと思っても、天地の神々も知り、自分も相手も知っているのだから、不正は必ず露見するものだということ。

註釋:雖然是想不讓任何人知道,只屬於兩個人的祕密,但是神明和自己還有對方都知道,壞事暴露是遲早的事。

後漢の學者・楊震に推されて役人になった王密が、金十斤の賄賂を贈ろうとしたとき、「夜なので誰にも気づかれません」と言ったところ、楊震が「天知る、地知る、我知る、子知る。何をか知る無しと謂わんや」と答えたという故事に基づく。

後漢時期,王密向學者楊震行賄,贈送其十斤黃金,還說“現在是深夜,沒有人知道。”楊震答道:“天知地知你知我知,怎麼能說沒人知道呢。”

「天知る、地知る、子知る、我知る」「天知る、神知る、我知る、子知る」ともいい、「子知る」は「ししる」と読む。

也寫作「天知る、地知る、子知る、我知る」「天知る、神知る、我知る、子知る」,「子知る」也讀作「ししる」。

「子」は二人稱の人代名詞。

「子」是兩個人的代名詞

【出典】『後漢書』

出處:《後漢書》

【類義】神は見通し/四知/天道様はお見通し

同義詞:神は見通し/四知/天道様はお見通し

【用例】「天知る、地知る、我知る、人知るという言葉がある。私はその件には參加しないよ」

例句:既然天知地知你知我知,那麼這件事我不參與。

翻譯爲滬江日語原創,未經授權禁止轉載。

相關閱讀推薦:

日本諺語:全ての道はローマに通ず

日本諺語:水魚の交わり