當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 日本應屆生靠顏值進了大公司:3個月離職的原因是?

日本應屆生靠顏值進了大公司:3個月離職的原因是?

推薦人: 來源: 閱讀: 7.42K 次

「昨年、入社した會社を3か月で退職しました。今は時給1000円の事務で働いています」

日本應屆生靠顏值進了大公司:3個月離職的原因是?

“去年剛工作3個月就離開了公司。現在是做時薪1000日元的事務員。”

現在、アルバイトで生計を立てる茜さん(23歳・仮名)。アイドルの吉田朱裏似の美女だ。入社してから理想と現実のギャップに悩む新入社員も少なくないだろうが、何があったのだろうか?

現在靠打工維持生計的小茜(23歲·化名)。是長相酷似偶像吉田朱裏的美女。應該有不少像她這樣入職之後因理想與現實的差距而煩惱的新員工,那麼她到底是因爲什麼離職?

◆男性と対等に働く女性社員に憧れて…

◆憧憬那些在職場和男性擁有平等地位的女性職員……

大學時代、初めての就活にドキドキしながら、就職イベントを訪れた茜さん。どこよりも大きなブースを構えていた大手金融會社に目を惹かれた。そして、そこで出會った美人でイキイキとした人事女性に憧れを抱き、「とてもカッコいい」と思ったそうだ。

大學時代,小茜懷着忐忑不安的心情開始找工作,第一次參加的招聘大會上,展臺最大的知名金融公司引人注目。在那裏遇見了工作起來充滿活力的美女人事,讓小茜很是羨慕,覺得她“非常帥氣!”

◆合計9回の面接で“顔採用”だった!?

◆在總計9次的面試後“靠臉上位”!?

茜さんは「自分でいうのもアレですが、能力よりも顔採用だったのかもしれません」と肩を落とす。入社試験では、なんと1日に3回の面接を受け、3次面接まで合計9回も面接を行なったという。

小茜沮喪地說“自己這麼說有些不好意思,但比起能力,我可能是靠臉獲得錄取的”。入社考試竟然1天接受3輪面試,到最終面試爲止總計進行了9次面試。

「最終面接で、見た目も名前もアイドルのようだね、と言われたのを覚えています。面接に関係ないのに……と思いましたが」

“我記得最終面試的時候(面試官)對我說,你的外貌和名字都像偶像一樣。當時就覺得這和麪試無關吧……”

たしかに、大手と呼ばれる企業で働く女性社員の中には、モデルやアイドルさながらのルックスの人も多い気がするが……真相はわからない。しかし、茜さんの大學時代の成績は決して誇れるようなものではなかった。心當たりがあるとすれば、面接で容姿を褒められたことしかなかったのである。

確實,在公認的知名企業工作的女性職員中,好像是有很多人長着像模特或偶像一般的明星臉……其中緣由不得而知。不過,小茜大學時代的成績絕對算不上拿得出手。面試中只被誇了外貌,也就多少心裏有數了。

ともあれ、たとえ顔採用だったとしても、茜さんがだれもが羨む大手企業に受かったことは事実。その後、4月1日に入社式を終えると、新人600人の合同研修がスタート。研修では、仕事に必要なビジネスマナーや経済の見方、會社の歴史などを學習した。

雖說如此,即使是靠臉被錄取,小茜進入人人羨慕的大公司卻是不爭的事實。4月1日入社儀式結束後,600名新人開始了共同培訓。培訓就是要學習工作中必要的商務禮儀、經濟分析能力、公司歷史等等。

研修後は、都內からほど近い支店に勤務することになった。ここでの環境が、茜さんの心に変化をもたらすことになる。たしかに、金融業界で歴史ある同社。そこには時代錯誤とも呼べる、よくわからない風習も數多く殘されていたのだ。

培訓結束後,小茜從都內總部調到較近的分公司工作。這裏的工作環境,讓小茜的內心產生了改變。確實,該公司是金融行業歷史悠久的大公司。但也遺留了許多落後於時代、不可理喻的習慣。

先輩に対しては、仕事だけでなく私生活のことまで、とにかくおだてなければならない。飲み會のときには、新人が先輩に対してお酒を注ぎに回り続ける。そんな昔からの風習に従わなければ、あからさまな嫌みを言われることも多かった。

對待前輩,不僅是他的工作表現,連私生活都要奉承。酒席上,新人要一輪輪給前輩敬酒。如果不遵守這些陳規,大多會被直接嫌棄。

當然、今であればパワハラと呼べるようなものだろう。しかし、先輩社員にとっては「當たり前のこと」として済まされていたのだ。

當然,現在雖然有了“職權騷擾”一詞。然而這對於公司前輩,會以一句“那些都是再正常不過的事!”糊弄過去。

茜さんは「この人たちのように、ここには染まりたくない」と思うようになり、入社わずかで退職を決意したという。

小茜覺得“不想變得像這些人一樣,不想沾染這裏的風氣”,於是入職不久就決定離職。

「イベントでは、本當にキラキラした企業に見えたんです。上辺だけで選んだら失敗しました。中身は、古いしきたりが強くて、人格を尊重することのない環境でした。會社全體としてそうなのだから、私個人の意見など聞いてもらえるはずがない。次第に、私という人格まで無視されているように思えてきて」

“在招聘活動中,真的覺得這家公司看起來非常耀眼。只靠這些表面情況選擇的工作最終失敗告終。這家企業內裏實則是默守陳規、不尊重個人人格的。整個公司的風氣就是這樣,根本不可能聽個人的意見。漸漸地,我覺得自己的人格被無視了。”

こうして3か月で金融大手を退職した茜さん。古い風習があるからこそ、大手企業として生き殘り続けているということも理解しているが、ついていけなかったという。

於是小茜在3個月之後就從這家知名金融公司辭職了。正是這些古老的習慣支撐着這家大公司存活下來,對此她表示理解,但本人無法接受。

「今はアルバイトですが、前よりぜんぜん楽しいですね」

“雖然現在是在打工,但比以前開心多了”

現在は、社員登用制度のある會社で事務のアルバイトをしている茜さん。いつか社員になれることを夢に、お金よりも、尊敬できる先輩と自分という人格を尊重してくれる環境がそこにはあるという。

現在小茜在可以升級爲正式員工的公司裏作爲事務員打工。她夢想着將來能成爲“公司正式職員”,比起金錢,那裏有值得尊敬的前輩以及尊重自己人格的工作環境。

新入社員も大きな期待を抱いて入社してきたはずだ。そんな新入社員に対して、「最近の若者は我慢が足りない」「すぐ辭めてしまう」とはよく言う言葉。

新職員肯定也是懷着滿滿的期待進入公司的,然而這些新員工卻常被評價“最近的年輕人太任性了”、“肯定很快就辭職了”。

會社の風習だからと、古い価値観を押し付けてはいないか。時代や感覚の違いを、現場レベルでも共有しておかないと、すぐに辭められてしまうのかもしれない……。

雖說是公司的風氣,但這不也是在將古老的價值觀強加於人嘛。公司的氛圍如果不能包容不同時代和每個人感受的不同,職員可能遲早會辭職……。

本翻譯爲滬江日語原創,未經授權禁止轉載。

相關閱讀推薦:

996是福?日本政府修改勞動法“禁止加班”有用嗎?

日本“黑心大學”1400名留學生下落不明?!