當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 日本年末寒暄語「良いお年を!」你用對了嗎?

日本年末寒暄語「良いお年を!」你用對了嗎?

推薦人: 來源: 閱讀: 2.76K 次

「年內に會うのは最後かな?」と思う相手には「良いお年を!」と言って別れる人も多いと思うのですが、「良いお年を」の続きがあるのでしょうか?

日本年末寒暄語「良いお年を!」你用對了嗎?

在日本大多數人會想着“這可能是我們今年最後一次見面了吧?”然後就會和對方說「良いお年を!/祝你過個好年!」藉此道別,但是「良いお年を」後面跟的是什麼你清楚嗎?

また、年內に會うのが最後といっても使う時期は決まっているのでしょうか?

另外,雖說是今年的最後一次見面,但使用的時間是固定的嗎?

今回は「良いお年を」の続きや使う時期について調べてみました。

這次小編就調查了一下有關「良いお年を」的後續以及使用時間。

「良いお年を」の続きとは?

「良いお年を」的後續是什麼?

「良いお年を」の続きは「お迎えください」です。

「良いお年を」的後續是「お迎えください」

「良いお年をお迎えください」を略したものが「良いお年を」となります。

「良いお年をお迎えください」省略後就是「良いお年を」

「良いお年を」の「お年」は新年のことを意味し、「今年も大晦日まで無事に過ごし、良い一年を迎えることができますように」という願いが込められており、いつのころからか「良いお年を」に略されたようです。

「良いお年を」中的「お年」是新年的意思,包含着“希望今年也能平安地度過最後一天,迎來美好的一年”的願望,不知從何時起被省略爲「良いお年を」

江戸時代(1603年~1868年)には、日々の買い物や外食はツケがほとんどでした。

在江戶時代(1603年~1868年),每天的購物和外出就餐幾乎都是賒賬。

ツケとは、商品の購入や、飲食の代金などをその場で支払うのではなく、お店の帳簿に記録をしてもらい、お金が入った時にまとめて支払うことをいいます。

ツケ/賒賬是指商品的購買、飲食的費用等不是當場支付,而是在店裏的賬本上做記錄,有了錢之後再一併支付。

ツケを新年まで持ち越すのではなく、年內に支払って気持ち良く新しい年を迎えたいという思いから、江戸の庶民たちは「お互いに精一杯頑張って、気持ち良く新年を迎えよう」という意味で「良いお年を」と挨拶していたそうです。

不把賒的賬帶到新年,而是想在年內把帳付清,心情愉快地迎接新的一年,所以江戶的老百姓們爲了表達“互相一起努力,高高興興地迎接新年”,打招呼時會說「良いお年を」。

また、「良いお年をお過ごしください」という意味で使う場合もあり、この場合の「お年」は年內のことを指します。

另外,也有表示「良いお年をお過ごしください/祝你過個好年」的情況,這種情況下的「お年」指的是年內。

「お正月の準備をする大晦日までとても忙しい日々を過ごすことになるけれど、無事に過ごすことができますように」という願いが込められて「良いお年をお過ごしください」と言っていたそうです。

“到準備新年的最後一天之前,雖然每天都很忙碌,但是希望大家都能平安地度過”,帶着這樣的祝福,道一聲「良いお年をお過ごしください/祝你過個好年」。

「お過ごしください」は間違いではないのですが、現在はそういう意味で使われることはほとんどなく、一般的には「お迎えください」が正しいとされています。

雖然「お過ごしください」並不是錯誤的,但是現在幾乎沒有這樣的說法,一般來說,使用「お迎えください」是正確的。

「良いお年を」を使う時期はいつから?

「良いお年を」從什麼時候開始使用?

「良いお年を」は、年末に使う言葉です。

「良いお年を」是年末時使用的措辭。

年末は「年の瀬」や「年の暮れ」と言い換えることもできますが、いずれも「いつからいつまで」という具體的な期間は決まっていませんが、12月中旬ごろから12月30日まで使うのが一般的です。

年末也可以用「年の瀬/年終」或「年の暮れ/年底」來代替,不過,都沒有規定“從何時到何時”的具體時間,一般是12月中旬左右到12月30日使用。

「良いお年を」には「大晦日までを無事に過ごし、良い一年を迎えることができますように」という意味がありますが、大晦日(12月31日)はお正月の準備がすでに整っているとされるため、「良いお年を」を使うのは適していません。

「良いお年を」有“到最後一天之前,希望可以平安地度過,迎接美好的一年”的意思,但是大晦日(12月31日)當天,迎接新年的準備都已經做好了,所以不適合使用「良いお年を」。

現在は大晦日にも大掃除をしたりお正月飾りをするご家庭もありますが、本來は、大晦日にお正月飾りをするのは「一夜飾り」といって、年神様(としがみさま・毎年お正月に各家にやってくる豊作や幸せをもたらす神様)に失禮にあたると考えられているので、大晦日の前日(12月30日)には大掃除を終わらせるのが良いとされています。

現在有的家庭也會在大晦日當天進行大掃除和新年裝飾,本來,在大晦日當天做新年裝飾被稱爲「一夜飾り/一夜飾」,會被認爲是對年神(每年正月給各家各戶帶來豐收和幸福的神)的不敬,所以最好在大晦日的前一天(12月30日)結束大掃除。

「良いお年を」は12月30日まで、12月31日の大晦日には「來年もよろしくお願いします」と挨拶をします。

到12月30日爲止「良いお年を」就不會再說了,而到了12月31日的大晦日,大家就會互相問候「來年もよろしくお願いします/明年也請多多關照」。

「良いお年を」の使い方は?

「良いお年を」的使用方法是?

同僚や後輩、身內や親しい人には「良いお年を!」と略しても問題ありませんが、目上の人や取引先の相手などには「良いお年をお迎えください」と略さずに言うようにしましょう。

對同事、後輩、親人或親近的人,即使省略爲「良いお年を!/祝你過個好年」也沒有問題,但對長輩、上司或客戶時不能省略,要禮貌地問候「良いお年をお迎えください/祝您過個好年」。

相手から「良いお年を」と言われた場合は、「〇〇さんも、良いお年を!」や「みなさまも、良いお年をお迎えください」のように、同じ言葉にはなりますが「良いお年を」と返事をすると良いでしょう。

如果對方說「良いお年を/祝你過個好年」,你可以說「〇〇さんも、良いお年を!/〇〇,也祝你過個好年!」或者「みなさまも、良いお年をお迎えください/希望大家也過個好年」雖然說的是同樣的話,但是回答「良いお年を」就可以了。

より丁寧に返事をする場合は「ありがとうございます。〇〇さまも良いお年をお迎えください」と言うと良いでしょう。

回答得更禮貌一些的話,可以說「ありがとうございます。〇〇さまも良いお年をお迎えください/非常感謝。祝〇〇先生/女士也過個好年」。

喪中の場合、お祝いの言葉などは控えるべきですが、「良いお年を」はお祝いの言葉ではないので用いても問題はありません。

在服喪期間,雖然祝福的話應該少說,但是「良いお年を」並不是祝詞,所以使用起來也沒有什麼問題。

但し、喪中は新年をおめでたいものとして迎えるのではなく、ひっそりと心靜かに迎えるものと考える人もいるので、「良いお年を」という挨拶は用いないのが無難です。

但是,也有人認爲,服喪期間迎接新年並不是什麼喜慶的事情,而是要安靜地、平心靜氣地去迎接新年,所以不使用「良いお年を」也無可非議。

相手が喪中の場合は「來年もよろしくお願いします」のような挨拶をする方が差しさわりがないでしょう。

對方在服喪中的情況下,像「來年もよろしくお願いします/明年也請多多關照」這樣的問候是不會有不良影響的。

「良いお年を」は正式には「良いお年をお迎えください」だったのですね!

「良いお年を」較正式的說法是「良いお年をお迎えください」

使う時期に決まりはありませんが、年末の雰囲気が高まり、大掃除を始めたり、お正月の準備を始めるころから使い始めると良いようですね。

雖然使用的時間沒有規定,但是在年末氛圍濃厚、開始大掃除或者開始準備新年的時候使用會比較好哦。

年末には元気に「良いお年を!」と挨拶をして別れて、新しい年には「あけましておめでとう!今年もよろしくね!」と挨拶をすることができるよう、日々頑張りましょう!

年末時,高高興興地與對方道別「良いお年を!/祝你新年快樂!」在新的一年裏,爲了能和大家說聲「あけましておめでとう!今年もよろしくね!/新年快樂!今年也請多多關照!」每天都要加油哦!

翻譯爲滬江日語原創,禁止轉載。