當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 日本諺語:國破れて山河あり

日本諺語:國破れて山河あり

推薦人: 來源: 閱讀: 2.99W 次

日本諺語:國破れて山河あり

國破れて山河あり

國破山河在

【読み】くにやぶれてさんがあり

【讀音】くにやぶれてさんがあり

【意味】國破れて山河ありとは、戦亂で國が滅びても、山や川の自然はもとのままのなつかしい姿で存在しているということ。

【意思】國破れて山河あり是說,儘管因爲戰亂國家破滅,但山川河流等自然風光仍原封不動地保留在那,令人懷念。

【注釈】有為転変の世の中と変わらない自然とを対比し、感慨深くいう言葉。杜甫の詩『春望』の冒頭の句「國破れて山河あり、城春にして草木深し(國は滅亡したが山や川はそのままで、町には春が訪れ草木が茂っている)」から。

【註釋】是將變化無常的人世間與原封不動的大自然對比所發出的深切感慨。出自杜甫詩《春望》的頭一句“國破山河在,城春草木深”(雖然國家破滅但山河猶在,城中春天又來,草木茂盛。)

【出典】杜甫・詩『春望』

【出處】杜甫詩《春望》

【注意】「國敗れて山河あり」と書くのは誤り。

【注意】不要誤寫成“國敗れて山河あり”。

自然災害などの影響を受けず、自然が殘っていたという意味で用いるのは誤り。

不要錯把意思理解成“大自然不受自然災害的影響,依然保持着原樣”。

誤用例 「あの臺風の後でも、一輪の花が咲いていた。國破れて山河ありの感慨を覚える」

誤用例句:颱風過境後,一朵鮮花獨自綻開。真是國破山河在啊。

【用例】「國破れて山河ありで、とても戦爭が起きた場所とは思えないほど木々は青々と茂っていた」

【例句】正所謂國破山河在,這個地方怎麼都不像是發生過戰爭一樣,樹木依舊青翠繁茂。

翻譯爲滬江日語原創,未經授權禁止轉載。

相關閱讀推薦:日本諺語:愚公、山を移す