當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 【春之物語】春(4)

【春之物語】春(4)

推薦人: 來源: 閱讀: 2.59W 次

 據說“春”的詞源來自意味着草木發芽、伸展之意的“張る”或意味着萬物發生之意的“”在日曆上,從立春(234日)到立夏(556日)的前一天是春天,但是人們實際感受到的春天要稍晚一些。一般345月這三個月是春天。春天開始被稱爲早春,臨近結束時被稱爲晚春。

【春之物語】春(4)
彌生  卯月 皐月  いちばん  彌  やよい 卯の花月 卯の花  空木の花

3月は彌生、4月は卯月、5月は皐月という舊暦の別の呼び名がある。彌生は、「ますます」、「いよいよ」、「いちばん」を意味する副詞「彌」を使った「いよいよ生い茂る」という「草木が彌生茂る」が詰まって「やよい」となった、と言われている。卯月は「卯の花月」の略。卯の花は初夏の頃に花を咲かせる空木の花のこと。皐月は早月とも書く。稲の早苗を植える月という意味の早苗月が略されて「さつき」と言われるようになった。

按照日本農曆的說法,3月是彌生,4月是卯月,5月是皐月。據說。彌生是使用了初夏表示“越發”“益發”“最”等意思的副詞“彌”,縮短“草木彌生茂”的“益發繁茂”之意二成“彌生”。卯月是“卯花之月”的簡稱。卯花即爲初夏時節開花的水晶花。皐月也寫作早月,是表示水稻插秧之月的“早苗月“被簡化而成爲皐月的。

這篇材料你能聽出多少?點擊這裏做聽寫,提高外語水平>>