當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 「あっさり」和「さっぱり」有何不同?

「あっさり」和「さっぱり」有何不同?

推薦人: 來源: 閱讀: 2.03W 次

以下のような文脈では、「あっさり」「さっぱり」は同じように用いることができ、二つの語に意味の違いを見いだすことは難しいように感じられます。

このスープはあっさりしている。
このスープはさっぱりしている。

ing-bottom: 133.33%;">「あっさり」和「さっぱり」有何不同?

在下列前後關係中,“あっさり”和“さっぱり”都可以使用,感覺很難看出這兩個詞在意義方面的區別。

このスープはあっさりしている。(這個湯很清淡。)
このスープはさっぱりしている。(這個湯很清淡。)

しかし、次に挙げた例を比較すると、二つの語に意味の違いのあることが見てとれます。

このスープは薄味であっさりしている。
このスープは薄味でさっぱりしている。

但是比較下面舉的例子的話,就能看出這兩個詞在意義方面還是有區別的。

このスープは薄味であっさりしている。(這個湯味道很淡,所以很清淡。)
このスープは薄味でさっぱりしている。(這個湯味道很淡,且不油膩。)

最初の文では、「で」を原因·理由として解釈することができますが、後の文ではむしろ「で」が並列を表していると解釈されます。すなわち、後の文は「このスープは薄味でしかもさっぱりしている」という意味には解されても、「このスープは薄味であるためにさっぱりしている」とは解釈されないように思われます。ここから、「あっさり」は味の濃淡について言及する語であると考えられますが、「さっぱり」について同じようにいうことはできないということがわかります。

在第一個句子當中,“で”可以解釋爲原因、理由,但是在後面的那個句子當中,“で”解釋爲並列更好。換言之,後面那個句子即使可以解釋爲“這個湯味道淡,且不油膩”這個意思,但是不能解釋爲“這個湯因爲味道淡,所以不油膩”。因此,可以知道“あっさり”是可以考慮爲關於味道濃淡的詞語,而“さっぱり”卻不能解釋爲同樣的意思。

「あっさり」という語を辭書で確認してみますと、「あとを殘さないさま」という意味が見られます。一方の「さっぱり」にはこの意味はないようです。

このスープは後味がさっぱりしている。
このスープは後味があっさりしている。

確認一下“あっさり”這個詞在字典中的意思之後,可以看到“沒有留下痕跡的樣子”的這個意思。另一方面,“さっぱり”就沒有這個意思。

このスープは後味がさっぱりしている。(這個湯餘味很淡。)
このスープは後味があっさりしている。(×)

したがって、このような文脈では「あっさり」を用いた文が不自然となります。

因此,上面這個上下關係當中用“あっさり”的那句話是不自然的。

翻譯爲滬江日語原創,未經授權禁止轉載。

相關閱讀推薦:

「には」和「では」有何不同?
「大きな」和「大きい」有何不同?